Google ChromeまたはMicrosoft Edgeをご利用ください。 設定方法はこちら
お知らせ
-
2023年8月22日
【令和5年秋開始接種について(令和5年9月20日~令和6年3月31日)】
令和5年秋開始接種は、初回接種を完了した全ての方を対象とし、
XBB系統ワクチンの接種を希望する方が接種できます。
2023年8月21日から年齢順に順次接種券を送付しておりますので、
お手元に届き次第、ご予約が可能です。
詳しくは恵庭市ホームページをご参照ください。 -
2023年4月18日
【令和5年春開始接種について(令和5年5月8日~8月末)】
令和5年春開始接種は、対象者が限定されており、
希望する方は、期間中1人1回のみ追加接種ができます。
接種券がお手元に届き次第、ご予約が可能です。
詳しくは恵庭市ホームページをご参照ください。 -
2023年3月17日
【5歳から11歳の追加接種について】
小児(5歳から11歳)の追加接種(3回目以降の接種)は、
4月1日(土)から小児用ファイザー社製オミクロン株対応
2価ワクチンでの接種に切り替わります。
接種予約は、3月20日(月)午前9時より受付開始となります。
恵庭市内で接種が
受けられる医療機関
MAPはこちら
- 恵庭市内医療機関接種できる医療機関は下記のとおりです(随時更新されます)。

【ワクチン接種の予約・お問い合わせ先】
恵庭市ワクチン接種コールセンター フリーダイヤル 0120ー333ー129(9:00〜17:00 ※土日祝日は休み)
※医療機関を探すことができない場合は、コールセンターで確認することができます。
※入院中・入所中の方などを除き、ワクチンは住民票のある市町村(住所地)で受けます。
住所地以外でのワクチン接種については、新型コロナウイルスワクチン接種対策室(0123-39-2151)へご連絡ください。
5歳から11歳のお子様への新型コロナウイルスワクチン接種について
初回接種(1回目・2回目)の説明はコチラのリンク先をご確認ください。
6カ月から4歳のお子様への新型コロナウイルスワクチン接種について
接種(1回目・2回目・3回目)の説明はコチラのリンク先をご確認ください。
接種当日について
- 持ち物
- 接種券(台紙ごと)、予診票、健康保険証、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、学生証など氏名・住所が確認できるもの)、お薬手帳 注意)妊娠中の方は、母子健康手帳を持参ください。
- 服装
- 肩を出しやすい服装
- 体調
- 接種前にご自宅で体温を測定し、明らかに発熱がある場合や体調が悪い場合は、
接種を控え、コールセンターにご相談ください。

新型コロナワクチンについて
コールセンター0120-761-770
(平日9:00〜21:00 ※土日祝も実施)
- 首相官邸新型コロナワクチンについて
ついての詳細はこちら
- 恵庭市ワクチン接種 コールセンター
- 0120-333-129 受付時間:9時00分から17時00分まで(土日祝日休み)
医療機関はこちら